Slider

About
the team

SHAREBE LLC. to share

A company that shares solutions to problems.
目的を繋ぎ、課題を共有し、解決策をシェアする会社。

Learn more | 私たちについて
Mission Statement

A company that shares solutions to problems.
目的を繋ぎ、課題を共有し、解決策をシェアする。

個別では実現が難しい、目的の達成や課題解決について、それぞれの目的と課題を繋げ、個々の強みを活かし、シェアし合うことで、個別の「できる」選択肢と可能性を提案致します。

SDGs目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」

Initiatives for SDGs

私たちのSDGsへの取り組み


SDGs Goal 17 “Partnerships for the Goals”
SDGs目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」

誰一人取り残さない持続可能な社会を実現するために、若者達の取り組みと大人達の取り組みを繋ぎ、社会全体で達成するための役割を果たします。

Company Profile

About SHAREBE

会社概要


◯概要

  • 社名:合同会社シェアビー(英語表記:SHAREBE LLC.)
  • 代表:里村千尋 | Chihiro Satomura
  • 創業:2022年8月 / 設立:2023年6月
  • 所在地:大阪市中央区
  • サテライトオフィス:大阪市北区
  • 事業拠点:北海道岩見沢市、福島県喜多方市、東京都目黒区、京都府京都市、奈良県生駒市、岡山県津山市、福岡県北九州市、長崎県長崎市
  • 従業員数:12名(※契約、業務委託社員含む)
  • 取引先金融機関:三井住友銀行大阪中央支店 / 大阪信用金庫 難波支店

◯代表経歴

  • 2014年国立大阪教育大学卒業後、人材派遣業務に従事。
  • 2015年よりスポーツイベントの企画、制作、運営に従事。
  • 2018年より大学生サークル団体向けサービスを展開する株式会社ネオ倶楽部入社し新規事業立上に従事。
  • 新規事業立ち上げ後、事業譲渡を受け2023年合同会社SHAREBE設立と同時に「TSUNAGARU NIPPON PROJECT」スタート。

◯事業内容

  • ◎TSUNAGARU NIPPON PROJECT:世代と地域のギャップを超えて共創を生み出して持続可能性の実現に寄与する
  • ◎32歳までの若者共同事業体:若者たちひとりひとりの「選択肢」と「可能性」を広げ未来へ繋ぐ「YOUTH CONSORTIUM PROJECT」を推進
  • ◎大人たちの共創コンソーシアム(2025年度開設準備中):グッドネーチャーな大人たちの共創によって持続可能な共創社会を実現する
  • ◯YOUTH EVENT COMMISSION:全国各地の若者たちが連携してさまざまなイベントを企画から運営までワンストップで行う『地域交流活性化プロジェクト』
  • ◯TSUNAGARU OWNED MEDIA:全国の若者たちが日々行なっている情報配信を日本全国で繋ぎ、日本各地と世界をツナグ、若者たちのオウンドメディア
  • ◯RE:GION QUEST PROJECT:世代と地域のギャップを超えて日本社会全体で共創を生み出す
  •  |_・地域∞ミライ・プロジェクト:地域と日本全国の若者たちを繋いで、地域ファンの母数を世界中で広げる
  •  |_・Co-Lab JAPAN:地域の人々の世代を超えた共創を生み出すことによって地域社会を活性化に導く
  • ⚫︎women's committee(設立準備中):全国の女性たちがそれぞれの目的でつながり合って強みを活かす共創プロジェクト
  • ⚫︎Beyond Value Project(設立準備中):日本各地で世界と交流を行なっている若者たちが日本の各地域を世界と繋いで、関係人口を世界へ広げる
  • ⚫︎Share Devising Project(設立準備中):「就職しない、採用しない」若者たちの才能を全国でシェアする、新しい仕組みのビジネスマッチングを実現する

等の社会課題解決並びに地域活性化を実現するためのプロジェクト並びにイベント・サービスなど、オープンイノベーション型ソーシャルビジネスとして、日本全国の若者たちと大人たちと地域、企業等の共創によって展開。

◯営業案内

  • TEL:050-7110-7460
  • サテライトオフィス:大阪市北区大深町3-1 Map
  • グランフロント北館ナレッジサロン
  • 営業日:月、木、金、土、日
  • 定休日:火、水、会社指定日
  • 営業時間:13時ー19時(コアタイム)

Suppliers

私たちのお取引先


大人達の経験と実績を若者たちと共に未来へ繋ぐ

株式会社エンターラル、TERAFUL、岩見沢まちづくりコンソーシアム、日本リベラルアーツ協会合同会社、合同会社WeZ、株式会社Lirem、株式会社Qwi、株式会社Ganaxt

合同会社TUGBOAT、株式会社東宏トレーディング、株式会社alphaspace、株式会社ネクスター、株式会社ワイズ、株式会社Uプロジェクト、合同会社シナリオ、株式会社コンサイズ、一般社団法人日本プロ野球外国人OB選手会、株式会社与志田、メディアラグ株式会社

一般社団法人チャレンジゴルフツアー協会、株式会社Kuriate Associates、株式会社meleap、株式会社ビートル、大和リゾート株式会社、スポーツクラブNAS株式会社、ダイワロイヤルゴルフ株式会社、株式会社ネオ倶楽部、公益社団法人関西経済連合会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、株式会社よしもとエリアアクション、吉本興業株式会社、イオン・シグナ・スポーツ・ユナイテッド株式会社、株式会社Playable、エイベックス株式会社、全国農業協同組合連合会、東都生協協同組合、テレビ長崎株式会社、エフエム長崎株式会社、名鉄観光サービス株式会社、株式会社阪急交通社、株式会社神姫トラベル、株式会社バシットエンタテインメント、株式会社ブースト、Sansan株式会社、株式会社スーパーステーション、株式会社m-lab、株式会社モルテン、RX Japan株式会社、株式会社新東通信、株式会社神戸新聞事業者社、株式会社デイリースポーツ案内広告社、オリックス野球クラブ株式会社、株式会社楽天野球団、福岡ソフトバンクホークス株式会社、公益社団法人全国野球振興会、一般社団法人日本プロ野球名球会、公益財団法人日本ゴルフ協会、一般社団法人日本モルック協会、一般社団法人ナレッジキャピタル、Flat Collaboration合同会社、Brand Maker Enabler株式会社、イーオーガナイザー研究所、アルムナイ株式会社、株式会社ePARA、株式会社アーク、株式会社APITEC、ヒューマンアカデミー株式会社、株式会社ジュントス、渋谷スクランブルスクエア株式会社、株式会社東京ドームシティ、株式会社大阪シティドーム、株式会社東京スタジアム

総務省、消費者庁、北海道旭川市、北海道岩見沢市、一般社団法人岩見沢観光協会、北海道札幌市、北海道函館市、青森県、岩手県、宮城県仙台市、福島県福島市。喜多方市、裏磐梯観光協会、富山県、砺波市、南砺市、宇都宮市。栃木県那須町、一般社団法人那須町観光協会、神奈川県川崎市、新潟県新潟市、静岡県、大阪府松原市、大阪府守口市、兵庫県三田市、奈良県橿原市、一般社団法人橿原市観光協会、岡山県、瀬戸内市観光協会、広島県呉市、山口県、徳島県鳴門市、愛媛県、高知県高知市、長崎市、熊本県、宮崎県、高原町、那覇市、読谷村

一般社団法人蔵王町観光物産協会、埼玉県さいたま市、東京都江東区、千葉県南房総市、富山県砺波市、石川県志賀町、石川県金沢市、山梨県北杜市、長野県長野市、静岡県富士市、公益社団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー、愛知県春日井市、愛知県名古屋市、三重県志摩市、一般社団法人志摩市観光協会、滋賀県長浜市、公益社団法人長浜観光協会、京都府宮津市、大阪府大阪市、大阪府高石市、和歌山県南部町、和歌山県串本町、一般社団法人串本観光協会、兵庫県南あわじ市、香川県丸亀市、愛媛県松山市、福岡県北九州市、福岡県中間市、福岡県福岡市、大分県佐伯市、鹿児島県霧島市、韓国ソウル特別区、韓国密陽市、他(順不同)

YOUTH PARTNER

Connecting young people to the future.

若者たちを未来へ繋ぐ

個別では実現が難しい、目的の達成や課題解決について、それぞれの目的と課題を繋げ、個々の強みを活かし、シェアし合うことで、個別の「できる」選択肢と可能性を提案致します。

学生団体ヒトツナギ(北海道岩見沢市)、任意NPO団体FUTUREMIX(岩手県一関市)、Action宇大(宇都宮市)、学生団体ローンチ(東京都)、学生団体ラジリア(東京都)、NPO法人学生団体CORUNUM(東京都)、学生団体COMINIA(神奈川県鎌倉市)、合同会社ほしのあそびば(神奈川県藤沢市)、学生団体空き家改修プロジェクト(東京都)、学生団体MARU(東京都)、学生団体Inter-Fair(東京都)、新潟大学SDGs研究会(新潟県新潟市)、ひみりべ(富山県氷見市)、特定非営利活動法人Cafe de寺子屋(静岡藤枝市)、こねくとくらぶ(愛知県名古屋市)、AIESEC名古屋大学委員会(愛知県名古屋市)、学生団体JETS(愛知県名古屋市)、学生団体てらふる茨木(大阪府茨木市)、from clothes(大阪市)、学生団体ふわふわぎふと(大阪府)、NPO法人ふらいおん(大阪府)、島根県遣島使(島根県松江市)、岡山大学起業部(岡山県岡山市)、学生団体縁もゆかりも(広島県広島市)、学生団体コンサーン(高知県高知市)、学生団体あだたん(高知県高知市)、MixTake(福岡県福岡市)、学生団体博多コネクト(福岡県福岡市)、学生団体スマイリース(長崎県長崎市)、学生団体クラウディサン(沖縄県名護市)、ちむがちゃ(沖縄県)、たい和ん学生団体(台湾)、その他約3,500団体・個人、順不同

Business content

日本各地の様々な若者たちと大人たちの活動や事業を繋ぐことによって社会全体における共創を生み出すことによって、日本全体の活性化を実現するとともに、個別のできる選択肢と可能性を広げる。

(1) スポーツ、⾳楽、ゲーム、映画、演劇、その他各種催事の企画、制作、運営及び興⾏並びに関連商品の製造及び販売業
(2) ⽂化、研究、芸術、スポーツ等の国際交流事業の企画、⽴案及び実施
(3) 各種講演、セミナー等の企画、開催、運営、管理及び運営代⾏業
(4) 広告、宣伝に関する企画、制作及び広告代理業
(5) 商品、サービスの企画、開発及び著作権、意匠権、商標権の管理、使⽤許諾、譲渡並びにこれらの仲介、代理業
(6) セールスプロモーションの企画、⽴案及び制作に関する業務
(7) テレビ、ラジオ、有線放送、衛星放送番組、インターネット番組、動画の企画及び制作並びにこれらの運営業務
(8) ⾏政機関等に対する各種提⾔の検討及び実施
(9) 前各号に附帯関連する⼀切の事業